野菜栽培ダイアリー 【ニンニクを植える】

ニンニクを植える!アイキャッチ画像 野菜栽培ダイアリー

ニンニクが安くなってる

ニンニクを買う

10月下旬、近所のホームセンターに行きました。

何となく割引コーナーを見ていると【ニンニクの球根】を発見しました。

手に取ってみると、地域によっては植え付け時期が過ぎています。

ただ、私の住んでいる地域は、暖地で植え付け時期は10月下旬までと記載されています。

時期がぎりぎり過ぎるな~、とか

前日に堆肥を入れたばかりで肥料焼けしちゃうかな~、とか

心配をしましたが、やっちゃえ!と思い植えることにしました。

えいっ!と気軽にトライアンドエラーの精神でチャレンジできるのは

家庭菜園の特権です。

今回購入したニンニク

今回購入したニンニク

【平戸ニンニク】

販売元:(株)国華園

生産地:熊本

平戸ニンニクのパッケージ

住んでいる地域に適したニンニクがあるそうで、私は暖地に住んでいるので

暖地向きと記載がある(そして、安くなっていた)この品種に決めました。

ニンニクを植える

植え方

購入したニンニクのパッケージ裏面にニンニクの育て方について、

記載があったので記入しておきます。

ニンニクの育て方

【畑の場合】

  • 畑の準備
    日当たりと水はけ、水持ちがよく、有機質に富んだ肥沃な土壌を好みます。2~3年ユリ科の植物を植えていない場所を選びます。植え付け2週間前に苦土石灰(1mあたり1握り)をまき、よく混ぜます。また、植え付け1週間前に配合肥料を入れて土壌によく混ぜ込んでおきます。
  • 植え付け
    ご購入されたニンニクの種球を分け、芽の出る方を上にして、畝幅60cm、株間15cm、深さ3cm位で植え付けます。植え付けが遅れると、生育も遅れ春になって肥大しにくくなるので適期内に植え付けます。
  • 追肥・管理
    11月と3月頃に配合肥料を施します。脇芽は放っておくと、ニンニクの形が悪くなるので取り除きます。肥料が残ると苦いニンニクになるので、3月で打ち切り、水気が多いと腐りやすくなるので、収穫1か月前からは水を控えめにします。4月中旬~5月中旬に花茎が伸びたら、花が咲く前に摘み取ります。
  • 収穫
    6月頃に葉が3分の2黄色くなる頃が収穫の目安です。掘り上げて、風通しの良い所でよく乾燥させてください。

【プランターの場合】

市販の園芸用土に暖効性肥料を適量混ぜ込み、深さ7㎝ほどで植え付けます。
11月と3月頃に化成肥料を適量プランターの端に与えて下さい。6月頃に葉が
3分の2黄色くなる頃が収穫の目安です。

【注意】

暑いうちに植え付けても、すぐに発芽しません。表面の植え付け時期を目安に、
なるべく涼しくなってから植え付けるようにしてください。

引用:購入商品パッケージ裏面より

私は畑なので、畑の場合に従って植え付けを行います。

畑の準備

畑の準備については、今回は急に決めたので

ニンニクを植えることを意識してやったことはありません。

たまたま前日に堆肥(牛ふん、鶏ふん)を入れて、耕うんしています。

他の野菜を植えるときもそこまで何も準備しないのですが。。。

植え付け

球種を分ける

植え付けにあたって、記載どおり種球を分けていきます。

パッケージを開けて、袋から出します。

パッケージから出したニンニク球根

球根をバラバラにしていきます。

球種は全部で54偏ほどありました。

小さすぎて分けていいか迷ったりもしたので、

本当はもう少しあったかもしれません。

 

1偏ごとにバラバラにしたあと、

皮を剥いたほうがいいのか、残したほうがいいのか

よくわからなかったので、半分ほど剥きました。

【実験結果】
 剥いた球種と剥かなかった球種を分けて植えましたが、
 特に差がなかったので、剥く必要はないと思います。

1偏ごとに種球をバラバラにしたニンニク

剥いているときに、

ニンニクが乾いているような感じがしたので

1時間ほど水に浸しておきました。

水にさらされたニンニクの球種

畑に植える

畑に植えていきます。

まず、畝幅60㎝の畝を作ります。

詳細は別の記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。
記事【畝を立てる】

畝ができたら、株間15㎝、深さ3㎝で植えていきます。

まずは植える位置を決めます。

だいたい15㎝間隔で3列編成にしてみました。

植える位置を決めるため畝に並べられたニンニク

植える位置を決めたら深さ3㎝に埋めていきます。

手の人差し指と中指で挟み込むようにニンニクを持ち、

そのままズボッと埋めるやり方がやりやすかったです。

その時に、ニンニクのとがったほうが上になるよう植えていきます。

ニンニクを植える手

すべて植えたら、手の平でギュギュっと植えた表面を鎮圧します。

これはニンニクが地面の水分を吸いやすくするためです。

私は種とかを植えた後、すぐに水をやるのではなく、

ギュギュっとしてすでにある地面の水分を吸わせるようにしています。

これで、作業が終わりです。

ニンニクを植えた後の畑

支柱は剥いて植えたニンニクと剥かずに植えたニンニクを

区別するために刺しています。

あとは芽が出るのを待つだけです。

野菜を植え始めると雨も楽しみに変わり、

恵みの雨を感じられますね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました