そら豆 発芽!
無事にそら豆発芽
そら豆がやっと発芽しました。そら豆を植えてから10日目で発芽の確認です。ですが、まだまだ生えそろっていません。パッケージでは約7日と書いていたので、遅めの発芽でした。
たかちゃんの畑はよくカラスやハトが来ていたので「もしかしたら食べられちゃったかも!?」と心配でしたがホッと安心です。子どもと植えたそら豆なのでとりあえず芽が出て本当に良かった~。せっかく畑(自然?家庭菜園?)に興味を持ってくれたのに、鳥に食べられて発芽しないという自然の厳しさからのスタートではちょっとフォローがむずかしそうです。
発芽はよく探さないと見つけにくいです。よ~く畑を見ていると雑草の新芽に紛れて大きいのがあります。まだ、土が少し上にかぶさっていたので見つけるのは大変です。
発芽日数と気候
たかちゃんは2種類のそら豆を植えました。【お多福そら豆】と【河内一寸そらまめ】です。
植えた時の記事はこちら 野菜栽培ダイアリー【そら豆を植える】
お多福そら豆の発芽日数は10日、河内一寸の発芽日数は13日目でした。
11月9日に植え、雨が2回降っています。植えてすぐにたくさん雨が降ったので水やりはあまりしていません。濡れすぎていると種が腐ってしまうことがあります。
また、平均気温が過去と比べるとずいぶん高くなっています。(過去の平均より3度以上高い日を赤く表示しています)最高気温が25度になっていた日もあり、高温が発芽のタイミングに影響を与えているのかもしれません。
植えてから10日目の発芽したての時はまだ見つけにくいです。13日目になると大きくなるので見つけやすいです。隣にもう一つ出てきています。かわいそうですが、どちらかは間引きの対象です。
発芽しないかも・・・と思ったあなたへ
「まだ芽が出ない」という方は、もう少し待ってみるのもいいかもしれないです。種に記載しているタイミングより今年はゆっくり発芽しているようです。でも、「腐っている気がする」とか「鳥に食べられちゃったかもしれない!」という方もまだ大丈夫!今ならもう一度種を蒔いても間にあいます。新しく種を調達し、ポットに種を浅く差してみましょう。おはぐろの部分を下向きにしてください。そして、ポットの種が発芽して本場が3~4枚になったら、発芽しなかったところに植え付けてください。家庭菜園は楽しくやればいいです。Let’sTry!楽しくやりましょう♪
作業を見に来る我が家のおじいちゃん猫。
コメント
そら豆の成長楽しみにしてます!
あとはほどんど天候任せですが、私も楽しみです。