ホンダ プチな(FG201)で畑を耕す

「Honda プチなで畑を耕す」アイキャッチ画像 畑の管理

刈り草の処分

刈り草を集める

今回の作業は耕うんです。

まずは耕うんの前に草取りをします。

ナフコでレーキを買ったのでそれを使います。

草取りの道具を探してナフコに行きました。

アメリカレーキというものが安くなっていたので購入。

1680円)

レーキってなに?

レーキは農具で落ち葉や刈り草、ごみをかき集めたり、

地面を整地したりする道具

ナフコののアメリカレーキは田畑の土ならし、

草や飼料のかき集めの道具と記載があります。

 

レーキを使って草を集めます。

この時、できるだけきれいに草を集めておくほうが

後が楽なので頑張ります。

今まではレーキを持っておらず、3本爪のフォークで集めていました。

レーキがあるとずいぶんきれいにとれました。

レーキで草を集めると

刈った草がかぶさっていて刈り残した草がでてきました。

もう一度、簡単に草刈りをしてきれいにしました。

刈り草を堆肥へ

集めた草は穴を掘って埋めます。

穴を掘って埋めることで堆肥になるそうです。

スコップでせっせと掘ります。

穴をほるのは案外、きつい仕事でそこそこでやめます。

その時に石灰を撒くとよいと聞いたことがあるので

消石灰を撒きます。

そしてさらに草を集めて載せます。

集めては載せ、集めては載せ・・・

山になりました。

草の量が多かったのか掘った穴が小さかったのか・・・

今度からは穴は掘りません(泣)

穴を掘ってもこんな大量の草は埋められません

気にせず、

草の山に石灰と土をかけてあとは時間に任せることにしました。

微生物たちの活動で堆肥になってくれるとうれしいです。

(その後の経過は観察しながら報告します。)

畑を耕す

プチナで耕うん

ここから耕運機(ホンダ プチなFG201)の出番です

小さいのでパワーはありません

でも、草取りをしっかりしておけば大丈夫。

長めの雑草が残っているとどんどん絡みついて

停まってしまうので注意が必要です。

とりあえずブイーンと動かしました

いい感じです。

 

プチなは、上手に使えばいい仕事をしてくれます

機械任せに動かずに、移動をコントロールすることが大事です

土の固さを感じて

固いところは耕運機の刃で丁寧に切っていきます

あとはこの調子で全面、耕します。

固いところは時間をかけて

じっくり耕すとプチなでも耕せます

じっくり、じっくり

途中、絡まった草をとります

刈った草を残しているともっともっと巻き付いて

まきついた草をとるのも一苦労です

今回はかなりきれいにしてから耕うんの作業をしたので

そこまで絡まず、やりやすかったです。

 

2年ほど耕運機をつかっていなかったので

畑の土が結構固くなっていました。

 

ご近所の畑では

トラクターで雑草もろとも耕うんしている場面を見ますが

プチなにはそんな力はありません。

その代わり、じっくり耕うんするので

土の状況を感じることができます。

耕うんの最中に、虫が出てくることもあります。

今回のうちの畑はミミズが全然出てこなかったので

ショック(涙)

以前はたくさんミミズがいたんですが

(いい畑にはミミズがいると思っています)

草取りから耕うんまで4時間程度かかりましたが

なんとか全作業が、終わりました。

途中、草が絡まったので草を取ろうとしていると

尺取り虫を発見。

見た目と動きがかわいい虫です

が、、、

畑にとっては害虫ですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました