ホンダ耕運機【プチな(FG201)】 オイル交換

「Honda耕運機【プチな】オイル交換」アイキャッチ 道具紹介・メンテナンス

Honda耕運機【プチな(FG201)】の紹介

Honda耕運機【プチな(FG201)】の紹介

我が家の耕運機プチなは、2017年に畑を購入しその同時期に購入しました。

最初は畑の土が固すぎて【鍬(くわ)】で耕やしても歯が立たず、

【つるはし】を購入し地面をたたいたり【土おこし器】でほぐす日々でした。

そんな中で、耕運機を買えばちょっとは状況がよくなるかもしれない、との思いで

購入したのでHonda耕運機【プチな】でした。

【プチな】のスペックは簡単にこんな感じです。

【プチな】スペック

・最大耕幅 45cm

・耕うん爪 25cm

・ガソリンエンジン搭載 50㏄クラスのエンジン

参考価格 2024年10月現在 79,970円

特徴は耕運機としては小さく軽い。

重さは18kgなので持ち運びができます。

さらに、たたむことができるため収納に便利です。

また、ガソリンタンクは0.35ℓで

おおよそ1時間程度耕うんができます。

私は、2ℓのガソリン携行缶を準備して使っています。

たかちゃんの畑(8×8=64㎡ほど)で、

ガソリンタンクの大きさで困ったことはありません。

【プチな】を使ってみて

畑を始めた頃は、本当に畑の土が固く、砂岩を削っているような感じでした。

軽さは【プチな】の特徴なのですが、

軽すぎで地面の固さに負けて跳ねるという感じで苦労しました。

耕運機の重さは、軽ければよいではないんだなと、この時に感じました。

ある程度、重さも必要ということがわかりました。

そこで、対策として

先につるはしや鍬、土おこし器で荒く、耕すことをしました。

荒く耕した後の状態から、プチなを使えば

時間はかかりますが、耕うんできるようになりました。

今は最初の頃ほど畑の土が固くならないので、

プチな一つで十分に耕すことができます。

ただし、雑草や枯草は禁物です。

【プチな】を使って耕うんしていますので、こちらも参考にしてください。

ホンダ プチな(FG201)で畑を耕す

また、ガソリンの取り扱いも【プチな】がきっかけでするようになりました。

買う際はカセットガス式のものと迷ったのですが、

エンジン式にしてよかったと、思っています。

そして、プチなは使い方を工夫すればいい相棒になります。

軽いので気軽に出して、「ちょっと耕そう!」なんてこともできます。

耕運機【プチな】の不調

Honda耕運機【プチな】はエンジンオイルの交換が必要

耕運機の【プチな】を購入して、

畑の耕うんにも慣れてき、すっかり相棒になった【プチな】です。

ただ、最近・・・というか3年ほど前から

なんとな~く耕運機の調子が悪いな~と思っていました。

煙もいっぱい出ます。

具体的には、

・エンジンがかかりにい

・エンジン回転数が安定しない

・【ボボボボボブォッッブォッボボボボ・・・】みたいに息つく

・煙がすごい

・アクセルオフにするとエンジンストップ

・エンジンをかけるときにスタートのひもが急に固くなる

といった症状が出て、どんどん酷くなっていました。

オイルの確認をして量が減っていると補充したり

エアクリーナーのカバーを外したり…だましだまし使っていました。

調子が悪いから壊れたら買い替えかな~、

でも、お金がないしな~とか思いながら

改めてWEBの説明書を開いてみました。

【エンジンオイルの交換】というページがあります。

 

えっっ!?この耕運機オイル交換必要だったのか!???

と衝撃と驚きでした。

これまで、購入してから7年近く

2サイクルエンジンの感じでオイル交換不要と思い込んでいました。

エンジンオイルの点検・交換のタイミングについても説明書に記載がありました。

ついでなので、エアクリーナーも併せて載せています。

エンジンオイルは3カ月に1度交換になっています。

7年も放置してプチなさん、ごめんなさいという気持ちです。

エアクリーナーも交換しないといけませんね。

そして、さすがホンダ!

名車カブを作っているだけあります。

酷使しても壊れません。

 

思い込みは怖いと、痛感しプチなが壊れなくてよかったとホットする気持ちです。

【プチな】はエンジンオイルの交換が必須です!

エンジンオイル交換手順

準備するもの

●レンチ類(12mm)

●エンジンオイル(0.3ℓ)
メーカー推奨:HONDA純正ウルトラU汎用
またはAPI分類SE級以上のSAE 10W-30オイル

●計量カップ(300mℓが測れるもの)

●廃油を受ける容器

○シーリングワッシャー
(今回、私は交換していません)

エンジンオイルの選び方

メーカー推奨である API分類SE級以上のSAE 10W-30オイルとは

API分類とは
オイルのグレードを示す分類
2文字のアルファベットで表示されています。
○1文字目は対応するエンジン種別を表す
【S】はガソリンエンジン
【C】はディーゼル

○2文字目はオイルの性能を表す
性能はA~Nまでありアルファベットが進むほど高性能

よって、メーカー推奨のAPI分類SE以上は
【S】ガソリンエンジン用で【E】グレードの性能を有するものを意味します。

 

SAEとは
オイルの粘土に関する統一規格
低温時と高温時の粘土を表す。
10W-30の【W】は【Winter(冬)】を表し
低温時の粘土指数は10、高温時の粘土指数は30となる。

私が使用したエンジンオイル

○VANDASH 4サイクルエンジンオイル
10W30SL/CF(968円:ナフコで購入 )
(SL/CFはガソリンエンジン、ディーゼルエンジン兼用という意味)

写真、右のカップは100円均一の計量カップです。

 

交換手順

まずエンジンが水平になるよう平らなところへ置きます。

エンジンは停止状態です。

まず、オイルの状況を確認します。

オイルキャップを回して開けます。

オイルキャップはこの写真のところです。

私は、今まで1回も交換していないので

当たり前ですがとても汚かったです。

しかも、オイルの量も少なくなっていました。

 

次に古いエンジンオイルを抜きます。

廃油ボルト(12mm)をレンチでゆるめます。

この時、オイルキャップは開けておきます。

廃油ボルトをゆるめた後、

手で回して外してください。

古いエンジンオイルが出てくるので

エンジンオイルを容器に受け取ってください。

エンジンオイルは各自治体の処分方法に従って処分してください。

私は不織布に吸い込ませて、燃えるゴミで処分します。

古いエンジンオイルが出て、空になったら

新しいシーリングワッシャーに交換して

再び、廃油ボルトを取り付けます。

そのあと、計量カップで0.3ℓ分のオイルを

オイル口(オイルキャップを開けたところ)から入れます。

古いエンジンオイルが抜けきっていない心配がある場合は

少なめに入れて、適宜オイル量を確認しながら追加してください。

エンジンオイルの量はこの黄色の線のあたりまでです。

これを超えると多すぎます。

交換が済んだら、廃油ボルトから漏れがないか確認をしてください。

漏れがなければ終了です。

 

追記:点火プラグの取り外し

説明書を確認すると、エンジンオイル交換の際は

点火プラグを外すよう記載がありました。

今回は気づかずに点火プラグを外さずに行いました。

作業する際は説明書の指示通り点火プラグを外してください。

黄色のところのゴムのカバーを引っ張って外します。

中に点火プラグがあります。

【プチな】復活

エンジンオイルで洗浄

今回、我が家の【プチな】は長年エンジンオイルを

交換せずに使っていたため、かなり黒いエンジンオイルが出ました。

蓄積された汚れが心配だったので、

1度目のエンジンオイルを交換したあと

エンジン内部の洗浄のつもりで暖気運転をしました。

それから、もう1回エンジンオイルの交換をしました。

暖気運転だけで十分汚くなったので、

相当汚れが蓄積されていたようです。

【プチな】復活

エンジンオイルを交換したプチなは

今までの不調は何だったの?というぐらい

元気になりました。

様々な症状が解決し

どんどん耕うんしてくれます。

 

当たり前ですが、

きちんとメンテナンスして、大切に使わないとだめだ

反省いたしました。

メンテナンスをろくにせず

ここまで働いてくれた耕運機です。

これからもまだまだいい相棒でいてくれる予感です。

ほんと、ホンダはいい製品をつくるな~と思いました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました